入間のアウトレットまで運転し、2時間近くタリーズで待機したので、お駄賃として夕飯をおごってくれると妻が言う。
もちろん酒を飲みたいので、自宅に車を置いてから出かけるなら、ご近所の店しかない。
たけしか海音か、さつきで寿司かと考えながら、富士街道を走って自宅近くまで戻る途中に、「竹政」の前で車が詰まった。
店頭に出ているメニューをチラリと見た妻が、「松葉蟹と書いてあった!」と言うではないか。
行き先決定!!!
車を置いて竹政に行くと、残念ながらカウンターは満席だ。
板の間で足が痛くなるが、小上がりに席を取る。
一升瓶を眺めながら飲めるから、まあ良しとしよう。

さっそくメニューを見ると、先週5,000円で断念した松葉蟹が、うれしいことに2,980円になっている。
前回の入荷より小振りなサイズだと言われるが、まったく問題なしだ。
ビールを飲みながら蟹様の到着を待つ。

やがて堂々と現れた主役を、二人で黙々と食べる。

合いの手は
隆と
白露垂珠だ。


最初に主役を食べてしまったので、少々気が抜けたけれど、準主役の中とろブツに牡蠣フライで、
富士錦と
雪の茅舎を飲む。




地味な脇役のゲソバターも、いい味を出している。

もう少し飲んで食べたいところだが、腹六、七分目で引き揚げる。
今までより酒量を半分ほどにしているので、帰宅即爆睡にならず、たまっていた雑事が片付くから、ダイエットの効果は色々あるのだ。
- 関連記事
-
自宅から歩ける範囲に、
いいお店がテンコモリ!石神井公園は素晴らしいです。
わたしは今、横浜の海辺(陸の孤島?(笑))に暮らしているので
もっぱら家飲み。
のんきで良いですが、後片付けが辛いですー(>_<)
横浜、関内、みなとみらい、の路地裏で
良いお店探さねば!
| にゃんとも(うさ子) | 2011/11/25 22:16 | URL |