会津のゆり(きの字)
鶴乃江酒造の銘柄は、会津中将、ゆり、永寶屋などで、今回の会場である「きの字」や、経堂の日本料理店「あきの」で飲んだことがある。
美味い酒だった。
「ゆり」は鶴乃江酒造八代目の林ゆりさんが作った酒だ。
今宵囲まれる蔵元は林ゆりさんと聞いているので、案内を頂いて以来、楽しみにしていたのだ。


19時の開始直前に到着すると、参加者がほぼ全員揃っている。
どこの日本酒会に行っても、遅刻者がほとんどいないのが、酒好きのスゴイところだ。

今夜用意されているのは、11種の日本酒に、11種の料理だ。


ジュレを添えたトマトのすり流しが配られ、会津中将の純米大吟醸で乾杯する。


鰹の塩たたきに乗っているのはセロリだ。
意外な組み合わせだが、さっぱりと美味い。

枝豆、焼きコロッケ、米サラダ。



| 大塚・巣鴨・護国寺 | 00時00分 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑